今からこんな適当な調子ブッコいてんなら、もう、先は無いよねえ><
ニュースで面白い言い回ししてて、「まさか、国にオレオレ詐欺されるとは、思わなかった」っていうのが、印象的でした^^;
この問題は、この夏の選挙の致命傷になりかねないと、思うわけ。
だってー、一番うるさ型の主婦層を直撃したわけで。
そりゃ、国民もだまってないと思うよ。
乱世の予感っすよwww
自民党は完全に墓穴掘ったね。
で、その後はどこが無党派層をさらっていくのか、ちょっと楽しみになってまいりました。
64年ぶりに牝馬ウオッカが優勝しちゃった大判狂わせもJRAであったし、さてさて、夏に向けての政治勢力図が面白そうねん^^
ただまあ、実際の話、払った年金記録が無くなるわけないわけで。
地下に眠ってるって話もちらちら。
データ化するのを手抜きした、社会保険庁の責任でしょ、これは。
立証責任は、当然、社会保険庁を管理していた国が負うべき。とはいえ5000万件なんて、どーにもこーにも^^;
民間企業なら、即、全社員を動員して、付け合せしなきゃ倒産だよね。
百貨店なんて、レシート無くったって、ちゃんとお取替え券とかで返品受付するしさ。
30年前の領収証だせとか、5年しか保管しておけとしか書いてない領収証を取っている人少ないだろうし、払った方は、当然お金を受け付けた側が、管理してると思うだろ。
ほんとに、社会保険庁のずさんさが、許しがたいというか。
その上で、責任の所在が明確化されてもいないうちに、焼け石に水的な法案を強行採決しちゃって、かえって最悪よね@@;
今回の自民党の対応は、完全に失敗だと思うかなー^^;
見てて、ムカツクもん^^;
ちゃんとまじめにやれよwwwって思っちゃいました^^;
三和書籍 榎本 恵一(著)吉田 幸司(著)渡辺 峰男(著) 発売日:2006-11 |
タグ:年金